2/27(Thu) - 9/2(Tue) 10:00 – 17:00
千總本店 千總ギャラリー
《無題 A-1》 2024年 加藤泉
千總ギャラリー
1555年、京都・烏丸三条に創業した千總は2025年、470周年を迎えます。この節⽬となる年、現代美術家の加藤泉と共同制作した作品を展⽰する「加藤泉×千總:絵と着物」を千總ギャラリーにて開催する運びとなりました。
企画は数年前に端を発し、試⾏錯誤を経てまとめられました。中でも着物の形をとった作品は、加藤によるスケッチをもとに、⽷⽬友禅や描き友禅、絞り染め、刺繍、仕⽴てまで、20から30にもおよぶ伝統的な⼯程を経て制作され、京都在住の専⾨職⼈たち20名以上のチームワークによってようやく完成しました。
制作は千總本社内にある⼯房のほか、京都府内にあるそれぞれの専⾨⼯房で⾏われました。加藤⾃⾝、何度も京都を訪れ、特に「⼈型(ひとがた)」と称される彼特有のモチーフは、⾃ら筆をとり、職⼈たちと肩を並べながら伝統的な友禅の技法によって描きました。⻑年にわたる千總の歴史の中でも、友禅職⼈以外の⼿によって着物⽣地に染⾊が加えられるのは極めて珍しいことです。
今回は着物作品に加え、千總の厳しい品質基準を満たすことができず、着物としては製品化されなかった⽣地を使⽤したアート作品も展⽰いたします。
室町時代、法⾐装束商としてスタートした千總は「伝統とは、守ることでなく創ること」という代々の教えのもと、着物の新たな美しさや⽂化の提案を続けてきました。明治時代には⽇本画家と協業し、進取の気性に富んだ京友禅のデザインを打ち出していくなど、常にアートとの出会いが時代に即したクリエーションを推し進める原動⼒となってきた歴史があります。
無⼆の感性を持つ加藤との出会いが、着物の未来において新しい美を探求する気づきを与え、多様な⽂化創造の契機になることを願っています。
日 時 | : | 2/27(Thu) - 9/2(Tue) 10:00 – 17:00 |
---|---|---|
休館日 | : | 水曜 3/1(Sat) は15時閉館、3/8(Sat)、3/9(Sun) は休館となります。 その他夏季休業などにより開館時間が変更となる場合がございます。 |
会 場 | : | 千總本店 千總ギャラリー 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 |
展示作家 | : | 加藤泉 |
お問い合わせ | : | pr@originalslope.com |