須崎喜也 Yoshinari Susaki

Profile

1987年 愛知県出身 
2011年 京都精華大学芸術学部メディア造形学科版画コース卒業
2013年 京都精華大学大学院博士前期課程版画領域修了

Born in Aichi, 1987 
2011 B.F.A. (Printmaking), Kyoto Seika University
2013 M.F.A. (Printmaking), Kyoto Seika University

Experience

1987年 愛知県出身

学歴
2007年 京都精華大学芸術学部メディア造形学科版画コース卒業
2013年 京都精華大学大学院博士前期課程芸術研究科版画領域修了

個展歴
2019年 「HANGA立つ」yuge(京都)
2020年 「版立体図像展」KUNST ARZT(京都)
2021年 「武型」KUNST ARZT(京都)

グループ展
2020年 「PERSPECTIVE SPIRAL」成安造形大学(滋賀)
2021年 「デストロイオールモンスターズ」eitoeiko (東京)
2022年 「京都府新鋭選抜展2022」京都文化博物館(京都)
2022年 「サンドプレイセラピー」JITUZAISEI(大阪)
2022年 「第一回ミモカアイ」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川)

アートフェア
2020年 「OBJECT at VOU」VOU(京都)
2021年 「3331アートフェア2021」3331アーツ千代田(東京)

Born in 1987, Aichi, Japan

Education
2011 B.F.A. (Printmaking), Kyoto Seika University
2013 M.F.A. (Printmaking), Kyoto Seika University

Solo Exhibitions
2019 “Print Standing” yuge (Kyoto)
2020 “Three-dimensional iconography exhibition” KUNST ARZT (Kyoto)
2021 “SAMURAI MOLD” KUNST ARZT (Kyoto)

Group Exhibitions
2020 “PERSPECTIVE SPIRAL” Seian University of Art and Design (Shiga)
2021 “Destroy All Monsters” eitoeiko (Tokyo)
2022 “Kyoto Art for Tomorrow 2022” The Museum of Kyoto (Kyoto)
2022 “sand Playing therapy” JITUZAISEI (Osaka)
2022 “MIMOKA EYE” Marugame Genichiro-InokumaMuseum of Contemporary ART(kagawa)

Art Fairs
2020 “OBJECT at VOU” VOU (Kyoto)
2021 “3331Art Fairs” 3331Arts Chiyoda (Tokyo)

Statement

木版画の立体化を通して、昔の日本文化をモチーフに制作をしています。
その中でも、表立っていない裏の部分に焦点を当て、普段は陽の当たらない陰の中にあるモノの持つ力強さを作品の軸としています。

I create work using Japanese culture of the past as motif, through three-dimensional woodblock prints.
I especially place a focus on the hidden areas that aren’t very public, and use the powerfulness that what usually are in the shadows and away from light hold, as an axis of my work.

Testimonial

日本は版画の国と言われてきた。江戸後期、浮世絵版画という庶民にまで行き渡る芸術的な媒体が、技術的にも芸術的な観点からも高度であったこと、さらにはその芸術が19世紀フランスの印象派に何らかの影響を与えたこと等がその理由の一端である。さて、須崎喜也はその木版画によって新しい表現を獲得した。かつて1970年代日本において、版表現の可能性を模索する動きがあった。しかしながらその動向は新しいテクノロジーに頼る事実があったことは否めない。須崎は版画の原点である木版画に、これまで取り上げられることが殆どなかった側面から新たな表現手法を創出したのである。それが何であるのか、鑑賞する者一人ひとりが、しっかりと須崎の作品と対面して確認して欲しい。

(公募/ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会)

Japan has been known as the country of woodblock prints. Part of the reason would be the high level, from a technical and artistic perspective, of the art medium of Ukiyoe-prints that circulated the common people in late Edo period, and that this art also had some kind of influence towards French Impressionism in the 19th century. Yoshinari Susaki has achieved a new expression with this woodblock printing. In 1970s Japan, there used to be a movement to explore the possibilities of print expressions. However, the fact that this movement relied on new technology cannot be denied. Susaki has conjured a new method of expression to woodblock printing, the origin of print art, from a perspective that had not really been adopted before. My hope is for each viewer to confirm what that is, through actually interacting with Susaki’s work.

(Public/ARTISTS’ FAIR KYOTO Organising Committee)