髙橋凜は1996年東京生まれ、愛知育ち。現在、東京芸術大学院グローバルアートプラクティス科在学中。パフォーマンス、絵画、ドローイング、映像、音など、あらゆるメディアとあらゆるマテリアルを同一に扱い、慣習や現代的な問題の不確かさや、人間の曖昧さを表現している。日常的な行為のようなものを記録したドローイング(Emaki)によって作られた指示で成立する作品は、一見すると規則性を持った行為の連続のように感じるが制作、実行過程で発生する意図しないズレ(エラー)が、主観と客観の間の奇妙な感覚が生まれる。それらは、ソーシャルメディア上での希薄なコミュニケーションが氾濫する現代の問題や、それを彼女が鋭敏に察知する、情報の「重さ」と「軽さ」の感覚を表現している。
Born 1996 in Tokyo, she received her BFA from Nagoya University of Art and Design.
Takahashi works with all materials equally, including performance, painting, text, video and sound. She expresses the uncertainty of conventions and contemporary issues, and the ambiguity of human nature. Her work is created by combining a series of drawing called “Emaki” (2016-) drawn under a set of rules; the unintended errors that occur during production which seems like a series of regularized actions, create a strange sense of separation between the subjective and objective.
She currently studies in the Global Art Practice MFA program at Tokyo University of the Arts.
1996年 東京生まれ
2020年 名古屋芸術大学 美術学科 美術研究科 現代アートコース 学士号取得
2020年 東京芸術大学美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 修士課程入学
2022年 Beaux-Arts de Parisへ交換留学制度による留学
2022年 東京芸術大学美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 修士課程在学中
グループ展
2020年8月「Drawing」花園アレイ The 5th Floor (東京)
2020年9月 「 [ ] in Motin 」,東京藝術大学 取手公舎 104室 (茨城)
2020年10月 「あわいの視点 Selected Degree Show 2019 and After Graduating from NUA 」名古屋芸術大学 (愛知)
2020年11月 「ART AS EXPERIMENT: Body in the Kitchen 」 Online、( 東京、パリ、イギリス)
2021年5月 「 HOME:House Of My Emotion 」 、游工房アートスペース (東京)
2021年5月 「De’ construction 」 取手藝大美術館 (茨城)
2021年6月 「DELTA 」 KAYOKOYUKI、 駒込倉庫 (東京)
2022年1月 「A PLACE TO GO THIS THURSDAY 」 Beaux-Arts de Paris、Gallery gauche and droite (パリ)
2022年1月 「 Do/don’t do do do don’t do it 」 Beaux-Arts de Paris、Gallery gauche and droite (パリ)
2022年2月 「February is Winter or spring? 」La Cantina (パリ)
2022年4月 「Self portrait Workshop by Dimitri Chamblas」 Beaux-Arts de Paris (パリ)
2022年7月 「Adventing Something 」 Ecole nationale supperieure de paysage (ベルサイユ)
レジデンス
2021年 游工房アートスペース (東京)
2022年 センターナショナルダンス主催ワークショップ(パリ)
2022年 月出工舎(千葉)
1996 born in Tokyo, Japan. Lives and works in Tokyo
Group Exhibitions
2022 July “Adventing Something” Ecole nationale supperieure de paysage (Versailles)
2022 Apr “Self portrait Workshop by Dimitri Chamblas” Beaux-Arts de Paris (Paris)
2022 Feb “February is Winter or spring?” La Cantina (Paris)
2022 Feb “Do/don’t do do do don’t do it” Beaux-Arts de Paris, Gallery gauche and droite (Paris)
2022 Jan “A PLACE TO GO THIS THURSDAY” Beaux-Arts de Paris,Gallery gauche and droite (Paris)
2021 Jun “DELTA” KAYOKOYUKI Komagome SOKO (Tokyo)
2022 Mar “De’ construction” Tokyo University of the Arts Toride Annex (Ibaraki)
2022 Mar “HOME: House Of My Emotion” Youkobo Art Space (Tokyo)
2020 Dec “ART AS EXPERIMENT: Body in the Kitchen” Online exhibition (Tokyo, Paris, UK)
2022 Oct “AWAI no Shiten Selected Degree Show 2019 and After Graduating from NUA” Nagoya University of Arts (Aichi)
2022 Sep “[ ] in Motin”, Tokyo University of the Arts Toride Campus room 104 (Ibaraki)
2022 Aug “Drawing” Hanazono Alley (Tokyo)
Residences
2022 Aug ARS TSUKIDE,Chiba
2022 Jun Center national de Dance performance’s Camping 2022, Paris
2021 Mar Youkobo Art Space, Tokyo
個人や集団の中に突如として現れる規制や思い込みは、時に人々に無意識に法則として機能することがあります。それらの
法則には拘束力があり、祭りのように儀式的であったり、舞台を作るための環境と時間を提供する。
私は、その痕跡を「Emaki」というタイトルで2017年からドローイング作品を制作している。
A4サイズの紙を使い、ストーリーのない同じ色、形のキャラクターで、できるだけ具体的に描くようにしている。
私にとってこの作品は、パフォーマンスの記録であり、他者や他作品とをつなぐ媒介であり、答えにもなり得る。
このドローイングをランダムにつないだ作品は人間の行動の歪さやを浮かび上がらせる。
その奇妙な感覚は、喜怒哀楽の一般的な感情には当てはまらないが、常に起こるだろう既視感がある。
I have been creating drawings under the title of Emaki since 2017 as traces.
I use A4 paper, and try to draw as specifically as possible with no story, and the same color and shape character.
This work line is a record of performances, a medium to connect others and other works, and also an answer.
By connecting these drawings randomly, the work exposes how irregular human behavior is.
This strange sensation may not fit conventional emotions of joy, anger, sorrow and pleasure, but still have a close familiarity.
類稀なるセンスでイメージを操りモノを選ぶ。それらが不意にサクヒンとなる様はツウカイである。カタカナが持つキッチュさとある種のぎこちなさ。それらを内包しつつ幼少の記憶に映るディズニーやハリウッド、大衆メーカーや高級ブランドの表皮を纏った神話をシンワとして提示する。リン・タカハシはそういうハイ・センスなサッカである。
(田村友一郎)
She manipulates images and selects things with an exceptional sense. The way these unexpectedly turn into artwork is delightful. The kitsch-ness and sort of awkwardness of katakana – she embodies these and presents mythologies wearing a skin of Disney, Hollywood, mass manufacturers and luxury brands that appear in her childhood memories, as “mythologies”. Rin Takahashi is an artist with such exceptional senses.
(Yuichiro Tamura)