1990年鳥取県生まれ。
2016年京都市立芸術大学大学院美術研究科(油画)修了。大学院在学中に交換留学生としてRoyal Collage of Art(Painting)に留学。身の回りのものをモチーフに、木炭・パステルを用いた平面作品を中心に制作。陰鬱とした出来事やネガティブな状況の中で感じる愛着の湧くような可愛さや好奇心を寄せるものを「軽やかな憂鬱」として描く。現在は京都市太秦のスタジオにて制作活動を行っている。
主な展覧会として、2015年個展「暗くて、面白くなる」(芝田町画廊/大阪)、2016年京都市立芸術大学作品展(京都)、2021年「Slow Culture」(ギャラリー@KUA /京都)。
Born in 1990, Tottori prefecture. She graduated with a major in Oil Painting from the Graduate School of Fine Arts at the Kyoto City University of Arts in 2016. She mainly creates drawings using charcoal and pastels with motifs of personal objects. She depicts the affectionate cuteness and curiosity one feels in the midst of gloomy and negative situations as a “light melancholy”. She is currently working at her studio in Uzumasa, Kyoto.
Major exhibition includes, “Slow culture” (Gallery @KCUA/Kyoto) in 2021, Kyoto City University of Arts annual exhibition (KCUA/Kyoto) in 2016, solo exhibition“It’s dark and changing funny.” (Gallery Shibatacho/Kyoto) in 2015.
学歴
2014 京都市立芸術大学美術学部油画専攻 卒業
2015 ロイヤルカレッジオブアート短期交換留学
2016 京都市立芸術大学大学院美術研究科油画 修士課程 修了
個展
2015 個展「暗くて、おもしろくなる」(芝田町画廊/大阪)
グループ展
2015 交換留学生展「三」 (HockneyGallery,RCA/London)
2016 京都市立芸術大学作品展 (京都芸大アトリエ棟/京都)
2017 OPEN STUDIO×5 (ウズマキスタジオ/京都)
2018 OPEN STUDIO×4 (ウズマキスタジオ/京都)
2019 OPEN STUDIO×10 (ウズマキスタジオ/京都)
2020 CROSS OVER-Japanese Art Collective-vol.23 (Sway Gallery/London)
2021 「Slow Culture」 (京都市立芸術大学ギャラリー@KUA /京都)
Education
2016 M.F.A. Oil Painting, Kyoto City University of Arts
2015 Painting, Royal Collage of Art as a short term exchange student
2014 B.F.A. Oil Painting, Kyoto City University of Arts
Solo exhibition
2015 “It’s dark and changing funny” Gallery Shibata-cho (Osaka)
Group exhibition
2021 “Slow Culture” Gallery @KCUA (Kyoto)
2020 CROSS OVER-Japanese Art Collective-vol.23, Sway Gallery (London)
2019 OPEN STUDIOx10, Uzumaki Studio (Kyoto)
2018 OPEN STUDIOx4 Uzumaki Studio (Kyoto)
2017 OPEN STUDIOx5 Uzumaki Studio (Kyoto)
2016 Kyoto City University of Arts annual exhibition, KCUA (Kyoto)
2015 ”三(three)” Exchange students exhibition, Hockney Gallery, RCA (London)
なんとなく憂鬱で怠惰な日々の中でふとした瞬間に居心地の良さや愛着を感じたり、家族との死別といった非日常的な悲しみや虚無感を感じる時でさえ、不意に面白いものが見えたり、好奇心を擽ることがある。そういったネガティブな状況の中で軽やかな感覚を引き起こしたものをモチーフに作品を制作している。モチーフは常に身近なもので、自分の経験に基づく物語や感情がある。作品はそれら感情を記録するもので自伝的なものである。
Negative things such as lazy, gloomy and melancholic feelings make me comfortable. Even in the midst of deep grief, such as a family bereavement, there are times when curiosity is aroused. I create works using things that caused a sense of lightness in such negative situations as motifs. I always take motifs from around myself, because I make my works based on my real experience. My work is a record of those feelings and is autobiographical.
永井麻友佳の作品は、日常の自身の生活を描いたものと、非日常の肉親の死に直面して墓や遺骨を描いたものの2種類です。どちらも「永井自身の事」でシームレスにつながっており、憂鬱の中に潜む軽やかさや可愛さ、「薄暗くて心惹かれるもの」を見つけて作品にしている。ネガティヴなモチーフから好奇心が湧いてくる瞬間を切り取っている。永井の絵画とは、現実や生と向き合いながら、そこに光を探そうとする眼差しそのものである。
(鶴田憲次)
Mayuka Nagai’s work either depict her own daily life, or the ashes and grave after facing the extraordinary death of her family. Both are personal to Nagai and are seamlessly connected, and she finds the lightness and cuteness hidden in despair – the gloomy things that draw her, to make into her art. She picks out the moments where curiosity emerges from negative motifs. Nagai’s paintings are the eyes that search for light, when confronting reality and life.
(Kenji Tsuruta)