竹内義博 Yoshihiro Takeuchi

Profile

1987年高知県生まれ。2013年京都造形芸術大学院(現:京都芸術大学)を卒業後、京都府伏見区を拠点に、少年時代に親しんだTVゲームの思考で画面構成した絵画作品を制作している。
近年では、絵の具の物質感を画面に取り入れた作品を発表している。

Born in Kochi, 1987. 2013, after graduating from Kyoto University of Art and Design Graduate School (Currently Kyoto University of the Arts), he bases himself in Fushimi, Kyoto, to create paintings with a structure based on the spirit of a video game he enjoyed in his childhood.
In recent years he creates paintings that incorporate the substance’s physicality of paint into the screen.

Experience

学歴
2013年 京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修士課程修了

受賞歴

個展
2019年 「He:」展 らうらうじGALLERY/ 京都
2021年 「竹内義博」.s /京都

グループ展
2009年 「神のサンプル」展 gallery RAKU/ 京都
2012年 「イメージの輪郭」展 galleryO2/ 京都
2013年 「OZ へようこそ」展 gallery CASO/ 大阪
2016年 西垣肇也樹・竹内義博 2 人展 TS4312/ 東京
2020年 「KANSAI VOICES | カンサイボイス -A journey through painting today-」 展 日動コンテンポラリーギャラリー/東京

アートフェア
2018年 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2018 京都文化博物館別館 / 京都
2020年 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020 京都文化博物館別館 / 京都

Education
2013 Completed master’s degree in Art Expression at Kyoto University of Art and Design

Solo exhibitions
2019 “He:” Exhibition Raurauji Gallery (Kyoto)
2021 “Yoshihiro Takeuchi” .s (Kyoto)

Group exhibitions
2009 “Sample of God” exhibition gallery RAKU (Kyoto)
2012 “Outline of image” exhibition galleryO2 (Kyoto)
2013 “Welcome to OZ” gallery CASO (Osaka)
2016 Hayaki Nishigaki / Yoshihiro Takeuchi 2 person exhibition TS4312 (Tokyo)
2020 “KANSAI VOICES -A journey through painting today-” Exhibition, nca nichido contemporary art (Tokyo)

Art fairs
2018 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2018 The Museum of Kyoto Annex (Kyoto)
2020 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2018 The Museum of Kyoto Annex (Kyoto)

Statement

冷戦化のロシアで誕生したテトリスを元に、1991年に日本のカルチャーを融合して出来たゲームが「ぷよぷよ」。
COVID-19が蔓延する経過が大量の情報として知ることが出来て、とてもCOVID-19を身近に感じます。しかし視認できず気づかないうちに感染という結果を体験させられます。
目には見えないものが、世界を動かす原動力になっています。
世界の複雑さを単純に理解したい欲求は自然なことだろうと思いました。
「ぷよぷよ」の特徴は「連鎖」と「全消し」です。

PuyoPuyo is a game that was created in 1991 by combining Japanese culture, based on Tetris, born in Russia during the Cold War.
We can learn a great deal of information about the process of COVID-19 spreading, which makes COVID-19 feel very close. However, it is not visible, and we are forced to experience the consequences of infection without realizing it.
That which we cannot see, is the driving force behind the world.
I felt that the desire to simply understand the complexity of the world is a natural thing.
PuyoPuyo is characterized by “chaining” and “erasing”.

Testimonial

竹内の代表作である連鎖シリーズは、パズルゲームの「全消し」から着想を得て制作された絵画である。
鑑賞者は、竹内が仕掛けるコードが解読された時、鑑賞者は目の前にあったはずの強い物質を伴ったイメージたちは消失し、脳内で「空」の地平を生みす。
それはあたかも、「セカイは存在しない」かの如く、目の前に広がる「在る」ことの奇跡について投げかけ、
私たちを「新しいセカイへの創造=NEW GAME」へ誘う。

(大庭大介)

Takeuchi’s prominent chain series, are paintings inspired by the “all-erase” in puzzle games.
When Takeuchi’s code is deciphered, the images behind the strong materials in front of the viewers eyes disappear, and create a blank space inside the mind.
It is as if the world does not exist, questioning the miracle of “existing” that spreads before us, luring us into the creation of a new world – NEW GAME.

(Daisuke Oba)