土取郁香 Fumika Tsuchitori

Profile

1995年、兵庫県生まれ。2020年3月京都造形芸術大学大学院 美術工芸領域 修士課程 修了。親密な距離関係にある2人の人物を描いた《I and You》、風景の中から色やかたちなどの要素を抽出した《a scene》の2つのシリーズを中心に絵画を制作。絵画を構成するものの物質性や虚構性とたわむれ、具象と抽象のあいだを揺れ動くようなイメージを特徴とする。主な展覧会に『骨と皮(火を灯す・薔薇をみつけて来なければ)』(WAITING ROOM)など。

Born in 1995. Hyogo. Currently lives and works in Kyoto. Tsuchitori graduated from the Department of Fine and Applied Arts, Kyoto University of Art and Design in 2020. Her two main series of work are “I and You” which depict two intimate people, and “a scene” that extracts elements such as colors and shapes from landscapes. Her work is characterized by the images that play with the materiality and fictionality of what composes a painting, and waver between the concrete and the abstract.

Experience

学歴
2018 京都造形芸術大学 美術工芸学科 油画コース 卒業
2020 京都造形芸術大学大学院 美術工芸領域 修士課程 修了

受賞歴
2017 公益財団法人日本交通文化協会 第38期国際瀧冨士美術賞 優秀賞
2020「京都造形芸術大学大学院 卒業/ 修了展」 大学院賞 (京都)

個展
2020 「骨と皮(火を灯す・薔薇をみつけて来なければ)」WAITINGROOM(東京)

グループ展
2017 「いま、絵を ということ。」Painting Laboratory303(京都)
2018
「京都造形芸術大学 卒業制作展」 京都造形芸術大学(京都)
「HOP」京都造形芸術大学 Galerie Aube(京都)
「和中庵を読む」ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵(京都)
2019

「SPURT」京都造形芸術大学 Galerie Aube(京都)
「Artist’s Tiedeland KYOTO」新宿伊勢丹メンズ館アートラウンジ(東京)
「Innocent -P-」国立京都国際会館(京都)
「Shibuya STYLE Vol.13 」西部渋谷店美術画廊(東京)
2020
「京都造形芸術大学大学院 卒業/ 修了展」 京都造形芸術大学(京都)
「A-Lab Artist Gate 2020」A-Labあまらぶアートラボ(兵庫)
「SUBJECT」アンテルーム京都(京都)
「アートアワードトーキョー丸の内」行幸ギャラリー(東京)

フェスティバル

2019 「京都アートラウンジ」スターバックスコーヒー三条大橋店(京都)

Education
2020 M.A. Kyoto University of Art and Design

Awards
2017 Japan Traffic Culture Association, the 38th International TAKIFUJI Art Award, Prize for Excellence
2020 Kyoto University of Art and Design Graduation Show, Graduate School Award

Solo Exhibitions
2020 “Bones and Skin (light a fire, have to go find the roses)” WAITINGROOM (Tokyo)

Group Exhibitions
2020
“SUBJECT” ANTEROOM KYOTO (Kyoto)
“A-Lab Artist Gate 2020” A-Lab (Hyogo)
2019
“Kyoto Art Lounge” Starbucks Coffee Sanjo Ohashi (Kyoto)
“Shibuya STYLE Vol.13” Seibu Shibuya art gallery (Tokyo)
“Innocent -P-” Kyoto International Conference Center (Kyoto)
“Artist’s Tiedeland KYOTO” Isetan Shinjuku Men’s Building Art Lounge (Tokyo)
“SPURT” Galerie Aube (Kyoto)
2018
“Read the Wachuan” Notre Dame Jogakuin Junior and Senior High School Wachuan (Kyoto)
“HOP” Galerie Aube (Kyoto)
“Kyoto University of Art and Design Degree Show” Kyoto University of Art and Design (Kyoto)
2017
“Now, That Paintings” Painting Laboratory 303 (Kyoto)

Statement

絵を描くことは、大切にしている宝物をこっそり見せたり、ふと見つけたものを思いがけなく気に入り、見て!という行為に似ている。誰かに、何かに触れるということは許されているということだと思う。そのことをたびたび忘れている。大事なものひとつも取り零さないで抱きしめたいけれど、 そんなに沢山持てるだろうか?それともひとつだけを選び取るのだろうか?絵画のなかで逡巡している。

Drawing is similar to the action of secretly showing the treasures that you cherish, or wanting to share something you unexpectedly found and liked. I think it’s permissible for someone to touch something. I often forget that. I want to embrace everything that is important without dropping a thing, but is it possible to hold so much? Or will I pick just one out? I am hesitating inside my paintings.

Testimonial

このサークル(世界)の未知について触れるとき、彼女はSFのような非現実性に基づく装置よりも、日々の暮らしにラッピングされた小さな秘密を媒介に接近する。それは、私たちのすぐ傍らにありながらも永遠に分からないこと。絵を描く彼女の後ろ姿を見ていると、描く彼女と描かれるキャンバスとの関係性は、ときに主導権が反転され双方向からの感情の衝突や理解を経て積み上げられる“二人”のように見えてくる。 歴史の積層の中で幾度となく繰り返される画家と作品の間に生まれるラブストーリー、「彼女の場合の物語」について、私は暫し読み進めたいと思う。

(薄久保香)

When encountering the unknowns of this circle (world), Tsuchitori approaches them through small secrets wrapped inside the daily life, rather than devices based on the unreal like in science fiction. These are things we will never understand, though they are right next to us. When I watch her painting, it seems as if the power balance between the painter and painted canvas is tipped, and that there are ‘two’ people reciprocally building emotional conflicts and understandings. The romance between artist and artwork, countlessly repeated in the mass of history. I want to take a moment to read through her version of the story.

(Kaoru Usukubo)