矢野 洋輔 / Yosuke Yano

PREV
NEXT

PROFILE

1989 京都府生まれ

2014 京都市立芸術大学 美術学部 工芸科漆工専攻 卒業

2016 京都市立芸術大学大学院 美術研究科 修士課程 漆工 修了

個展

 

2017

    「石 木 水」同時代ギャラリー(京都)

 

2015

    「落ちている宝石」ギャラリーモーニング(京都)

 

2014

    「壁に貼る幽霊」ギャラリーモーニング(京都)

グループ展

 

2017

    「京芸transmit program 2017」 京都芸大ギャラリー@KCUA(京都)

 

2015
創工会企画 外部若手作家展覧会「五人展」京都文化博物館(京都)

2014

    三条通3ギャラリー合同展「立体造形2014」同時代ギャラリー(京都)
「あいづまちなかアートプロジェクト2014」松本家蔵

2013
「Colors of KCUA 2013 京都芸大芸術学研究室による総合選抜展」京都芸大ギャラリー@KCUA(京都)

     超京都「暗黙知」平成の京町屋モデル住宅展示場 KYOMO

受賞

 

市立芸術大学2015年度作品展 大学院市長賞

京都市立芸術大学2013年度作品展  奨励賞

京都市立芸術大学2012年度作品展 平館賞

 

1989 Born in Kyoto

2014 B.F.A in Urushi Lacquering, Kyoto City University of Arts

2016 M.F.A in Urushi Lacquering, Kyoto City University of Arts

Solo Exhibitions

 

2017

    “Stone Wood Water” Dohjidai Gallery of Art, Kyoto

 

2015

    “Jewels on the roadside” gallery morning, Kyoto

 

2014

    “Ghosts on the wall” gallery morning, Kyoto

 

Group Exhibitions

 

2017

    “KCUA transmit program 2017” Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA, Kyoto

 

2014

    “Dohjidai Gallery annual exhibition” Dohjidai Gallery of Art, Kyoto

 

2013

    “Colors of KCUA 2013 “BRIDGE”, Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA, Kyoto

    Cho-Kyoto “tacit knowledge” KYOMO, Kyoto

 

Awards

 

Kyoto City University of Arts annual exhibition 2016, Postgraduate Mayor Award

Kyoto City University of Arts annual exhibition 2014, Incentive Award

Kyoto City University of Arts annual exhibition 2013, Tairadate Award

 

STATEMENT

 木の持つ独特の色・形・模様の面白さが近頃ようやく少しずつ感じられるようになってきました。

 これまで私は木という素材と、自分が木を造形することとの結びつきが曖昧であることを造形の軸に据えて制作してきました。素材とそれに手を加える意識は本来結びつくはずのない二つのものであり、しかしそれらが奇しくも合わさることで造形は成りたっているのだと仮定することで造形の不思議を感じていました。

 近頃、私は自分の造形を木や自然のなかにある「かたち」を表現するために用いることに面白みを感じます。かたちづくることをもっと素材としての木に、そして木が背負っている自然そのものに近づけていきたいと思うようになってきたのです。木、つまり自然にかたちが近づいていくような造形とはいったいどのようなものなのでしょうか?自然の「再現」でも「似姿」でもなく、木-自然のなかにあるなにか生きているかたちを造形としてつくることは可能なのか?

 それは私にも分かりませんが、いま私は木の色や形・模様を使ってそのようなものをつくってみたいのです。

Lately, I have finally started to discern the beauty of the distinctive colours, shapes, and textures of wood.

The ambiguous tie between wood as a material, and the process of shaping wood, used to be the centre of my production. A material and the notion of adding change to it, are essentially unassociated with each other. I would feel mystery in the process of shaping, by hypothesising that shaping can take place, because these two are put together.

My recent interests are in using my work to express the shapes that lie inside wood and nature. I have started to think that I want to make the process of shaping, closer to the wood as a material, and closer to the nature that lies behind wood. What exactly would a piece of work, close to the shape of nature and wood, be like? Is it possible to create a shape, alive like wood and nature, that is not a replication or pseudo nature?

Although I do not have the answers, that is what I wish to create using the colours, shapes and texture of wood.

Testimonial

矢野洋輔の作品はその形が具象でも抽象の場合でも同じように、木が成長とは違う、例えば石のように長い時間をかけて変形をしたように感じられます。結果それらは粘土で瞬時に感覚的に作ってできたような形にも見えます。物質とイメージが旅をしているような感覚はとても新しく感じられます。

 

(金氏徹平)

Yosuke Yano’s works, whether figurative or abstract, feel as if the wood has transformed, not in terms of growth, but like how a stone does under a long period of time. As a result, they may seem to be like a shape created intuitively on the spot from clay. The feeling as if material and image are travelling together is a very new one.

 

(Teppei Kaneuji)

助成 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団