迫 鉄平 / Teppei Sako

PREV
NEXT

PROFILE

1988 大阪生まれ

2010   グラスゴー芸術大学(イギリス)交換留学

2014 京都精華大学大学院 芸術研究科 博士前期課程 修了

2017   京都精華大学大学院 芸術研究科 博士後期課程 満期退学

 

個展

 

2017

    「RUN UP!」同志社女子大学 mscギャラリー(京都)

 

2016

    「剣とサンダル」東京都写真美術館(東京)

    「硝子の塔」Ponto 15 / Finch Art Gallery(京都)

    「Carbon, Copy, Analog, Delay,」YEBISU ART LABO(愛知)

    「Sliver」space_inframince(大阪)

 

グループ展

 

2016

    「電気文化会館開館30周年記念 THE NEXT ~次代を創る10人の表現者たち~」電気文化会館(愛知)

    「Art Court Frontier 2016 #14」ART COURT Gallery(大阪)

    「showcase #5 “偶然を拾う – Serendipity”」eN arts(京都)

    「京都精華大学卒業生ファイル2016 ー未来の問い」京都精華大学ギャラリーフロール(京都)

 

受賞歴

 

2015

    第38回公募 キヤノン写真新世紀2015 グランプリ

 

1988 Born in Osaka

2010 Participates in exchange program to Glasgow School Of Art, U.K.

2014 Completes first term of Kyoto Seika University doctoral program

 

Solo Exhibitions

 

2017

     “RUN UP!” Dohshisha Women’s College of Liberal Arts msc Gsllery, Kyoto

2016

     “Sword and Sandal』(Tokyo Photographic Art Museum, Tokyo)

     “Sliver” Ponto 15, Finch Art Gallery, Kyoto

     “Carbon, Copy, Analog, Delay,” YEBISU ART LABO, Aichi

     “Sliver” space_inframince, Osaka

 

Group Exhibitions

 

2016

     “THE NEXT” Denki Bunka Kaikan, Aichi

     “Art Court Frontier 2016 #14”ART COURT Gallery, Osaka

     “showcase #5 “Picking Up Chance – Serendipity””eN arts, Kyoto

     “Kyoto Seika University Graduates File 2016” “Kyoto Seika University Gallery Fleur, Kyoto

 

Awards

 

     2015 38th The New Cosmos of Photography, Grand Prize

 

STATEMENT

街で何かを発見し、思わず「あっ」とカメラを向けシャッターを切る。「あっ」は“あるがままの姿”として、いとも簡単に定着していく。このようなスナップショットの手法を。映像(=連続した写真)へと応用する。写真の決定的瞬間「あっ」は映像という時間の中で「あーーー」と引き伸され、被写体は無防備な本来の姿を露呈する事になる。写真というメディアの持つ特性や限界を考察しながら、「写真のようなもの」を用いて作品を制作している。

There are moments I find something in the streets that makes me go “oh”, and point my camera and press the shutter. These “oh”s easily become the true image. I apply this snapshotting method to videos (i.e. a sequence of photographs). The single moment “oh” in a photograph , becomes elongated to an “ohhh” in the time of a video, and the subject is exposed showing its true vulnerable self. I create photograph-like things, while exploring the characteristics and limitations of photographs as a medium.

Testimonial

しなやかな批評眼をもつアーティストである。映画史、写真史、美術史、音楽史、ジャーナリズム、時にはスポーツにおける身体論までも引き合いに出しながら、画・像に含まれる意味、価値、需要を冷静に解析し作品を構築する。中でもスマホ動画による路上スナップを繋いだ映像作品は注目に値する。平凡を凝視する事によって抽出される可笑みと哀しみ。それらが織り込まれたシークエンスからは映像をめぐる新たな批評が生まれるだろう。2015年キャノン写真新世紀でグランプリ受賞以来、全国的にその活動が注目されている。

 

(高橋耕平)

He is an artist with a flexible, critical eye. He calmly analyses the meanings, values, and needs in pictures and images, referring to film history, photography history, art history, music history, journalism, and even philosophy of sport at times, to construct his work. His video that connects street snapshots shot on a smartphone is especially worth watching. The humour and sadness that is extracted by staring at the ordinary, and the sequence that incorporates them will create a new way of criticism towards videos. Since winning the Grand Prix of The New Cosmos of Photography 2015, he has been gaining attention from all over the country.

 

(Kohei Takahashi)

助成 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団