松谷 しおり / Shiori Matsutani

PREV
NEXT

PROFILE

1988 石川県生まれ

2013 東京造形大学 美術学科 絵画 卒業

2017 京都造形芸術大学大学院 ペインティング領域 修了

 

個展

 

2014

    「The Place of Somebody’s Death」STUDIO 航大(茨城)

 

2013

    「One around」 STUDIO 航大(茨城)

 

グループ展

 

2017

    「Art Award Tokyo Marunouchi 2017」 行幸ギャラリー(東京)

    「美大生展」 SEZON ART GALLERY(京都)

    「echo of the echo」 西武渋谷(東京)

    「2016年度 京都造形芸術大学大学院 修了制作展」 京都造形芸術大学 Galerie Aube(京都)

 

2016

    「東京藝術大学東京藝術大学第一研究室 × 京都造形芸術大学 Pr.projuct 交流展」 東京藝術大学(東京)

 

2015

    「SPURT展」京都造形芸術大学 Galerie Aube(京都)

    「HOP 展」 京都造形芸術大学 Galerie Aube(京都)

    「国際交流展 kuad ×tnua 2015」 国立台北芸術大学(台北)

 

2013

    「近藤ゼミ展」 HIGURE 17-15 cas(東京)

    「2012年度東京五美術大学連合卒業・修了制作展」 国立新美術館(東京)

    「2012年度東京造形大学卒業展」 東京造形大学(東京)

 

2010

    「HUTARI」 Gallery JACOM(東京)

 

受賞歴

 

2017

    「2017年度京都造形芸術大学修了展」奨励賞

 

2016

    「京都造形芸術大学京都造形芸術大学SPURT展)」SPURT賞

 

1988 Born Ishikawa

2013 B.A. in oil painting, Tokyo Zokei University

2017 M.A. in painting, Kyoto University of Art and Design

Lives and works in Kyoto

 

Solo Exhibitions

 

2014

    “The Place of Somebody’s Death” STUDIO KODAI, Ibaraki

 

2013

    “One around” STUDIO KODAI, Ibaraki

 

Group Exhibitions

 

2017

    “Bidaisei Show” SEZON ART GALLERY, Tokyo

     “echo of the echo” SEIBU SHIBUYA, Tokyo

         “Degree Show of Kyoto University of Art and Design” Galerie Aube, Kyoto

 

2016

    “SPURT Show” Kyoto University of Art and Design, Galerie Aube, Kyoto

 

2015

    “HOP Show” Kyoto University of Art and Design, Galerie Aube, Kyoto

         “International friendship show Kuad × Tnua 2015” Taipei

 

2013

    “Group show of Kondo seminar” HIGURE 17-15 cas, Tokyo

         “Gobidai show 2012” The National Art Center, Tokyo

         “Degree show 2012” Tokyo University of Art and Design, Tokyo

 

2010

    “HUTARI” Gallery JACOM, Tokyo

 

Awards

 

2017

    Kyoto University of Art and Design Degree Show, Incentive Award

 

2016

    Group show of Kyoto University of Art and Design, SPURT Award

 

STATEMENT

私の作品は、ストーリーテリングの様なものだ。ストーリーテリングとは、語り手が、創作童話や昔話などを覚えて語ることである。朗読とは違い、語り手と聞き手がおはなしの世界をわかちあい、共に創り上げる喜びを味わうものであり、その本質は物語そのものにはない。なぜならその物語は語り手が作り出したものではないからである。そして、私の作品も同様に、人の描いたものであり、そこにはわたしの作品の本質はない。ではどこにあるのか。その本質は語り手がつくりだす場にある。そこでは語り手はただの受け皿に過ぎない。しかしその受け皿があることによって、人はその物語の中に入り楽しむことができるのだ。

多種多様な情報が嫌が応にも入ってくるこの時代、私たちはあらゆる物語に押しつぶされそうになる。そのあまりにも多くの物語たちを整理し、見やすくする。そういった作品があってもいいのではないだろうか。

My work is like storytelling. Storytelling is the process where a storyteller remembers and tells creative fairy tales and legends. Unlike reciting, the essence does not lie in the story itself, but the storyteller and listener will share the world of the story and enjoy the process of creating something together. This is because the story is not something the storyteller created. My work is also something that someone else had painted, and the essence of my work does not lie there. Then where does is lie? It lies in the stage that the storyteller creates. There, the storyteller is only a receptacle, however, people can enjoy the story because the receptacle is there.

In a time where all kinds of information comes in, whether I like it or not, I feel pressured by these many stories. I feel it’s acceptable to have art that puts in order and simplifies such stories.

Testimonial

 我々ホモサピエンスは、バイオエンジニアリングの急進とコンピューターと身体の融合により、今後100-200年程で地球から姿を消すと予測されている。「人間のルーツを少しでも垣間見せることができれば」と語るSHIOTAROの作品は、人間社会の歴史を形成してきたイメージと瓦解行為が交ることにより完成する。それらは、まるで未来に発掘される化石のシミュレーターのように機能する。SHIOTAROの時間をラウンドトリップするかのような制作スタイルは、人間もアートも「終わりから始まり」へ転生することを我々に啓示する。

 

(薄久保香)

It is estimated that we homo sapiens will disappear from the face of earth in the next 100 to 200 years, with the development in bio-engineering and the fusion of computers and the body. SHIOTARO who wishes to “show a glimpse of human roots”, mixes images created upon the human society and history, with the action of breaking things down, to finish her work. It is as if they simulate the fossils that will be excavated in the future. SHIOTARO’s production style which is like taking a round trip between times, reveals to us that both humans and art will reincarnate from the end to a beginning.

 

(Kaoru Usukubo)

助成 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団