蒲原 早奈美 / Sanami Kamohara

PREV
NEXT

PROFILE

1993  高知県生まれ

2016  京都造形芸術大学 芸術学部 美術工芸学科 油画コース 卒業

現在    京都在住

 

展覧会

 

2017

        「いま、絵を  ということ。」Painting Laboratory 303(京都)

        「フォー」cumono gallery(京都)

 

2016

        「京都造形芸術大学卒業制作展」

 

2015

        「まぼろしとのつきあいかた」ギャルリ・オーブ(京都)

        「the painting vol.003 デルタ」京都造形芸術大学NC棟3F(京都)

 

2014

        「」元立誠小学校(京都)

 

受賞歴

 

2016 

        京都造形芸術大学卒業制作展 奨励賞

 

その他

2012~

        Brinc.に参加(デザインユニット)

 

2012 

        時代の精神展2プロジェクト参加

1993    Born in Kochi

2016    B.F.A. in painting, Kyoto University of Art and Design

Currently lives in Kyoto

 

Exhibitions

 

2017

         “What Painting Means, Now” Painting Laboratory 303, Kyoto

         “Pho” cumono gallery, Kyoto

 

2016

         Kyoto University of Art and Design degree show 2016

 

2015

         “How To Live With A Phantom” Galerie Aube, Kyoto

         “the painting vol.003 Delta” Kyoto University of Art and Design NC3F, Kyoto

 

2014

         “ ” Rissei elementary school, Kyoto

 

Awards

 

2016

         Kyoto University of Art and Design degree show 2016, Incentive Award

 

Others

2012~

         Joined Brinc. (design unit)

 

2012        

        Participated in “The sprit of our times 2013 Project”

 

STATEMENT

主に庭や温室等、植物と建築物との関係を考察する写真やインスタレーション作品を制作している。

I mainly produce photographs and installation works that contemplate on the relationship between plants and buildings, such as the garden and greenhouse.

Testimonial

蒲原は、植物と温室との関係性、保つことと失われることの両義性を、半透明な写真をレイヤーとして重ね、その境界をより曖昧なものにすることにより表現している。

また写真というものに閉じ込められたイメージはありのままの存在と言えるのか。それとも温室に閉じ込められた植物のようなものと言えるのではないか。そんな問いも含んでいるように思える。

 枯れることがないように思われる写真の中のイメージは、その実、温室の中の植物のようにすでに枯れてしまっているのではないかと。

 あるがままの自然を人に見せようと企図された植物園の不可能性を通して、写真におけるあるがままの世界の表象不可能性について言及しているのではないか、そんな風に難しく考えてしまう私を蒲原の作品は軽やかにすり抜けてくれているように思える。

 

(池田光弘)

Kamohara expresses the relationship between a plant and a greenhouse, and the ambiguity of maintaining and losing, by layering semi-transparent photographs and blurring their borders.

Are the images captured in photographs really just as they are?  Or are they like the plants trapped inside a greenhouse? I feel that such questions are also contained in her work.

Maybe the images inside the photograph that look as if they will never wither, are in fact already dead like the plants inside a greenhouse.

I feel that Kamohara’s photographs casually slip through me, as I think too seriously that maybe she is trying to note on the impossibility of expressing the world as it is in a photograph, through the impossibility of a botanical garden’s intent to show nature as it is.

 

(Mitsuhiro ikeda)

助成 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団