東田 幸 / Miyuki Higashida

PREV
NEXT

PROFILE

1980 兵庫県生まれ

2004 京都造形芸術大学 学士課程 美術工芸学科 洋画コース 卒業

2017   京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術専攻 総合造形コース 修了

      

個展

 

2016

     「公開制作 『BRANE WORLD』」京都造形芸術大学(京都)

 

グループ展

 

2017

    「うごくコトはオモシロイ」企画展(尼崎)

    「open atelier and exhibition」(大阪)

    「修了制作展」 京都造形芸術大学(京都)

 

2016

    「あまがさきを彩る女性作家たち」企画展(尼崎)

   [HOTEL ANTEROOM KYOTO] 常設展示(京都)

      「SPURT2016」京都造形芸術大学(京都)

 

2015

    「HOP2015」京都造形芸術大学(京都)

    「3rd movements -about senses」ARTZONE(京都)

    公開制作「1st movement – studying – open studio」ARTZONE(京都)

 

2004

    「2人展」(京都)

        「卒業制作展」(京都市美術館)

 

2003

    「京展」(京都)

 

受賞歴

 

2017

    「修了制作展」大学院賞受賞・同窓会特別賞受賞

 

2004

    「卒業制作展」学科賞受賞       

 

2003

    「京展」入選

 

1980 Born in Hyogo

2004 B.F.A. in oil painting, Kyoto University of Art and Design

2017 M.F.A. in mixed media, Kyoto University of Art and Design

     

Solo Exhibitions

 

2016

    Open production ”BRANE WORLD” Kyoto University of Art and Design, Kyoto

      

Group Exhibitions

 

2017

    “Something moving is interesting” Amagasaki

   “Open Atelier and Exhibition” Osaka

          Degree Exhibition, Kyoto University of Art and Design

 

2016

    “women writers coloring Amagasaki” Amagasaki

   [HOTEL ANTEROOM KYOTO]  permanent exhibition, Kyoto

         “SPURT 2016” Kyoto University of Art and Design

 

2015

    “HOP 2015” Kyoto University of Art and Design

   “3rd movements -about senses” ARTZONE, Kyoto

          Open production ”1st movement – studying – open studio” ARTZONE, Kyoto

 

2004

    “two people exhibition” (Kyoto)

          Graduation production exhibition, Kyoto Municipal Museum of Art

 

2003

    “Kyoten 2003” (Kyoto)

      

Awards

 

2017

    Degree Exhibition, Postgraduate Award, Alumni Special Award

 

2004

    Graduation production Exhibition, Department Award

 

2003

    Kyoten, submission

 

STATEMENT

ひとは、自分のことをどれほど認識できるだろうか。

存在が近すぎると認識できないものがある。

自分とはまさに近すぎる存在である。

私は過去に戻れないし未来にも行けない。

ただ私は、過去から未来に連続して変化を続けている存在である。

時間や重力を手掛かりに痕跡や変化に着目し表現を続ける。

そしてまた、作品から心身に立ち返って考える。

行為は思考を解く糸口。

How much can a person perceive themselves?

Some things cannot be perceived if they are too close.

The self is exactly something that is too close.

I cannot go back to my past, or to my future.

I am just an existence that changes continuously from the past to the future.

I express myself focusing on the traces and changes from the clues in time and gravity.

I then return from the work to my own body and mind to contemplate.

Actions are clues to solving the thought.

Testimonial

東田いわく、制作は「私が変化し続ける存在として在ることを自ら証明するが為の手段である。」

彼女は、時間や重力に着目しながら「変化による痕跡」をテーマにこれまで多くの作品を制作してきている。作品には展示中に劣化していくものや、モーターなどを使い色を自動的に重ねて制作されるものなど、展示中に形態を変えていくものが多くある。

最近では、お掃除ロボットを複数台使用して空間を大きく使ったインスタレーションなど、常に新しい表現方法を模索し、自由な発想で制作された彼女の作品は今後も進化し続けていくだろう。

 

(鬼頭健吾)

Higashida says, that production is “my method of proving that I am an existence that continues to change.”

Many of her works are created on the theme “traces formed by change”, focusing on time and gravity. There are some that deteriorate during the exhibition, and some that automatically place colours using motors, mostly changing their form during the exhibition.

Recently she has created an installation using cleaning robots in a large space, continuing to search for new methods of expression, and the works created upon her unbound ideas will continue to evolve.

 

(Kengo Kito)

助成 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団