1990 広島県に生まれ
2017 京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻 修了
主な展示
2017
「TRANSFORMATION」CAPSULEgallery(東京)
「Pieces of the circuit」青春画廊(京都)
「群馬青年ビエンナーレ」群馬県立近代美術館(群馬)
Born in 1990, Hiroshima.
Completed her Masters degree at Kyoto University of Art and Design in 2017.
Exhibitions
2017
“TRANSFORMATION” CAPSULE gallery(Tokyo)
“Pieces of the circuit” Gallery of the youth(Kyoto)
“Biennale for Young Artists”(Gunma)
我々は太古より、この世界を数式や地図などの平面により認識する術を持っている。最初は小さな地域からやがて地球全体を覆い、さらには遥か彼方の広がりへと手を伸ばしていった歴史を持ち、それは現在も続いている。その功績により、人間のある種の限界を超えた世界を説明することが可能となりつつある。それは、美しくもシンプルで奥深い世界の探求方法であると思う。しかしその均衡のとれた美しさゆえか同時にその足元は常に不安定である。どこからともなく見えないエフェクトが連続したいまの世界に絵画はどう存在していくのか、わたしは知りたい。
Since ancient times, we have had the knowledge to perceive our world in two dimensions, through numerical formulas and maps. This history began on a small scale, to then cover the globe, and even further, and continues to the present. With this achievement, it is becoming possible to explain a world that is in a way beyond human limits. I feel it is a beautiful yet simple and deep way of exploring the world. However, because of this balanced beauty, it is always unstable. I wish to know how paintings will exist in this world which is a continuation of invisible effects.
盆子原彩は京都に拠点置き、1次元、2次元…とひろがる空間の変容のあいだに感じられる、不安定さ、崩壊、そこに存在し、複雑にからむ多数のエフェクトを、世界に実存するサーキット場をモチーフにして、小気味良くそれらの図像を重ね合わせ絵画化させようと試みている。同じ図像を重ねれば重ねるほどズレは大きくなり、画面の中で存在を増していく。それは世界の合理性からはみ出てして生きていこうともがいている盆子原そのものである。
(鬼頭健吾)
Bonkohara who is based in Kyoto, attempts to create a painting that briskly layers the images of the unstable, collapse, and the complex effects that lie in the transforming space, spreading from one dimension, to two dimensions and so on, using real circuits of the world as motif. The more the same images are layered on top of each other, the greater the gap becomes, and the more obvious they become inside the screen. This is a representation of Bonkohara herself, who tries to live outside of the rationality of the world.
(Kengo Kito)