海野由佳 / Yuka Umino

PREV
NEXT

PROFILE

1989年愛知県生まれ。2012年京都嵯峨芸術大学専攻科洋画分野卒業。受賞歴に「第64回関西新制作展」新作家賞、「第74回新制作展」入選、「Young Creators Award 2018」MIギャラリー賞&ホルベイン賞。アートフェアに「ART OSAKA」(大阪)、「the art fair +plus-ultra」(東京)、「神戸アートマルシェ」(神戸)。個展に2019,17,15(創治朗/兵庫)。その他グループ展多数参加。身体の範囲を曖昧に表現したペインタリーな作品を制作する。

 

学歴
2012
京都嵯峨芸術大学 短期大学部 専攻科 洋画分野 卒業
 
受賞歴
2018
「Young Creators Award 2018」MIギャラリー賞、ホルベイン賞 / MI gallery (大阪)
2011
「第64 回 関西新制作展」新作家賞 / 原田の森ギャラリー (神戸)
2010
「第74 回 新制作展」国立新美術館 (東京)
 
個展
2019
「Birthday」創治朗(兵庫)
2017
「理想的なものの基礎的な展開」創治朗 (兵庫)
2015
「pale blue spillage」創治朗(兵庫)
 
グループ展
2016
「LA VOZ 22nd EXHIBITION」京都市美術館 (京都)
「肖像の再生」白白庵 (東京)
「to be 様々なる意匠 or not to be 様々なる意匠」創治朗 (兵庫)
2014 
「Phase Transition」2kw gallery (大阪)
「思考する視線」Art Space MEISEI (京都)
「Exhibitionism」創治朗・SANSEIDO GALLERY (神戸)
 
アートフェア
2019
「ART OSAKA 2019」HOTEL GRANVIA OSAKA (大阪)
2018
「神戸アートマルシェ2018」神戸メリケンパークオリエンタルホテル (神戸)
2017
「神戸アートマルシェ2017」神戸メリケンパークオリエンタルホテル (神戸)
「ART OSAKA 2017」HOTEL GRANVIA OSAKA (大阪)
2016
「the art fair +plus-ultra 2016」スパイラルガーデン (東京)
2015
「the art fair +plus-ultra 2015」スパイラルガーデン (東京)
「神戸アートマルシェ2015」神戸メリケンパークオリエンタルホテル (神戸)
2014
「神戸アートマルシェ2014」神戸メリケンパークオリエンタルホテル (神戸)

Born in Aichi, 1989. Graduated from Department of Fine Arts of Kyoto Saga University of Arts, 2012. Awards include “64th Kansai Shinseisaku Exhibition” New Artist Award, “74th Shinseisaku Exhibition” Winner, and “Young Creators Award 2018” MI Gallery Award & Holbein Award. Art fairs include “ART OSAKA” (Osaka), “the art fair + plus-ultra” (Tokyo), and “Kobe Art Marche” (Kobe). Solo exhibitions include Sojiro Contemporary art gallery (Hyogo) in 2019, 2017 and 2015. She has also participated in various group exhibitions. She creates paintings that ambiguously expresse the range of the body.

 

Education
2012

B.F.A Department of Fine Arts, Kyoto Saga University of Arts

 

Awards

2018
Young Creators Award 2018, MI Gallery prize & Holbein prize
2011
64th Kansai Shinseisaku Exhibition, New Artist prize
2010
74th Shinseisaku Exhibition, selected
 
Solo exhibitions
2019
“Birthday” Sojiro, Hyogo
2017
“The basic elements of the ideal” Sojiro, Hyogo
2015
“pale blue spillage” Sojiro, Hyogo
 
Group exhibitions
2016
“LA VOZ 22nd EXHIBITION” Municipal Museum of Art, Kyoto
“Reconsideration of portrait” PAKU PAKU AN, Tokyo
“to be or not to be” Sojiro, Hyogo
2014
“Phase Transition” 2kw gallery, Osaka
“thinking to gaze” Art Space MEISEI, Kyoto
“Exhibitionism” SANSEIDO GALLERY, Kobe
 
Artfairs
2019
“ART OSAKA 2019” HOTEL GRANVIA OSAKA, Osaka
2018
“Kobe Art Marche 2018” Kobe Meriken Park Oriental Hotel, Kobe 
2017
“Kobe Art Marche 2017” Kobe Meriken Park Oriental Hotel, Kobe 
“ART OSAKA 2017” HOTEL GRANVIA OSAKA, Osaka
2016
“the art fair +plus-ultra 2016” Spiral Garden, Tokyo
2015
“the art fair +plus-ultra 2015” Spiral Garden, Tokyo
“Kobe Art Marche 2015” Kobe Meriken Park Oriental Hotel, Kobe 
2014
“Kobe Art Marche 2014” Kobe Meriken Park Oriental Hotel, Kobe

STATEMENT

絵画は世界を美しく感じられる方法を与えてくれると、私は信じている。私たちは身体に対して、その性別や境遇に一切の選択権を与えられず誕生した。しかし選択権の与えられなかった身体を持ちながらも、人格は変化させることが可能だ。私は身体を人格や感覚の器として捉え、感覚の範囲は体外まで及ぶと感じている。それは身体を持ちながら生まれ変わる手段であり、私たちが自らの存在を選択できることへの希望でもあるからだ。

I believe that paintings give us a way to perceive the world beautifully. We are born with a body, deprived of all right of choices regarding gender and environment. However, the personality can be changed even whilst having a body, that was not given the right of choices. I see the body as a container for personality and sensations. This is a way of being reborn while still having a body, and a hope that we can choose our own existences.

TESTIMONIAL

油彩というメディウムと海野由佳の絵画
油彩というメディアに対する海野由佳の態度を歴史的に見れば、ドラクロアが人体表現の中に赤と緑という補色関係にある色彩の意識的使用に始まった事を思い起こす。ドラクロアの絵に動きがあるのは、形態を説明しないそれらの原色の使用に依る。それを間接的に引き継いだ作家にスーチンがいるが、油彩のメディウムに溺れた感がある。海野はそのような絵画の歴史を引き受けて、自らの表現を成立させる糧としている。油彩メディウムが自由に動き出す瞬間を捉えて、描写表現に結びつけようと格闘する姿が美しい。

一般財団法人 川村文化芸術振興財団

一般財団法人 ニッシャ印刷文化振興財団