城愛音 / Aine Jo

PREV
NEXT

PROFILE

2018
「神戸アートマルシェ」 神戸メリケンパークオリエンタルホテル(兵庫)
個展「short pieces」 同時代ギャラリーshop collage(京都)
個展「MEL NEON」 芝田町画廊(大阪)
「ARTIST FAIR KYOTO 京都アートラウンジ」ホテルアンテルーム(京都)
2017
京都銀行美術研究生支援制度 奨学生
第32回ホルベイン・スカラシップ奨学生
個展「MELT MEL」 同時代ギャラリー(京都)
京都市立芸術大学修士課程 入学
京都市立芸術大学 卒業
2016 年度京都市立芸術大学作品展(卒業制作展) 「同窓会賞」
個展2016 年度京都市立芸術大学作品展(卒業制作展)
2016
第37回 国際瀧富士美術賞2016 「優秀賞」
2015
第 66 回奈良県美術展覧会 「知事賞」
2013
京都市立芸術大学 入学

2018
”KOBE ART MARCHE” Kobe Meriken Park Oriental Hotel ,Hyogo
solo exhibition “Short pieces ” Dohjidai gallery shop college , Kyoto
solo exhibition “MEL MELT” Shibatacho gallery , Osaka
“Artists Fair Kyoto ART LOUNGE “ HOTEL ANTEROOM KYOTO,Kyoto
2017
“Kyoto Bank Art research students Support system 2017” Scholarship student
“The 32th HOLBEIN SCHOLARSHIP ” Scholarship student
solo exhibition “MEL NEON ” Dohjidai gallery , Kyoto
Kyoto city university of Art’s Master’s Course admission
Kyoto city university of Art’s graduate
“Kyoto city university of Art’s graduation exhibition 2016 ” Alumni Association Award, Kyoto city university of Art’s , Kyoto
solo exhibition “Kyoto city university of Art’s graduation exhibition 2016” Kyoto city university of Art’s , Kyoto
2016
“The 37th International TAKIFUJI Art Award 2016 ” Outstanding performance Award , Tokyo
2015
“The66th Kenten ” Nara Governor Award , Nara
2013
Kyoto city university of Art’s admission

STATEMENT

 今、生きる私が身近な人物を描くとは。私は「身近な人物」を通し「絵」とは何かを問おうとしている。不易流行な題材であるポートレイトを描く事は、いつの時代でも「今」をうつし作家を記録する、日記のようであると考える。私の描いた作品の全ては「遠い自画像」だ。「遠い自画像」の集まりは私を外縁から認識させる。
 また、瞬間の世界を捉えたかのような光と反射光。多数の色彩は鋭利な輝きを放ち、絵画に流れる時間を一層早くする。不規則に流動し続ける筆致の中に、イメージが溶けて消えいってしまいそうだ。私はあえて不安定な描き方と、時代を問わぬ題材である「身近な人物」を描く事を組み合わせる。金属的な輝きを放つ色彩と、人物を描く事のミスマッチさの中に、私と「遠い自画像」がシンクロする感覚が生まれる。そこに、絵画に「今」という時間が流れたと考えるのだ。

How do I depict a close person, as someone living in the present? I question paintings through these close persons. As an unchanging subject, to paint a portrait is like a keeping a diary that records the artist and the present. All of my paintings are a remote self-portrait. These self-portraits encourage my understanding from the brinks.
Lights and reflections seem to capture the world of moments; the multiple colours emit a sharp brilliance to make the time that flows in paintings even faster. Images seem to dissolve and disappear within the irregularly flowing brushwork. I chose to combine this unstable method of painting with the time-less subject of close people – I become synchronised with the remote self-portrait, in the mismatched-ness of the metallic brilliance of the colours, and painting people. The present flows in these paintings.

TESTIMONIAL

今から100年程前、絵画が革命的な変化を遂げた時代があった。その先陣を切ったのがイタリアの「未来派」という運動である。彼らは運動エネルギーを芸術表現に昇華させた。「疾走するスポーツカーは『サモトラケのニケ』(ルーブル所蔵の勝利の女神像)よりも美しい」という宣言はあまりにも有名だろう。城愛音の絵画は、この情熱的で激しい芸術表現を援用し、当時よりさらに激しく躍動的に、あらゆるレベルで高速度に変化を遂げる現代(いま)という時代を鋭く描き上げる技法として磨き上げている。

(公募)

Roughly 100 years ago, there was a time of revolutionary change in painting. Leading this was the Italian Futurism movement. They turned kinetic energy into artistic expression; the statement “A racing car … is more beautiful than the Victory of Samothrace” is infamous. Aine Jo’s paintings invoke these passionate and fierce artistic expressions, making them even more fierce and dynamic, polishing them as techniques to sharply depict the present, rapidly changing at all levels.

(Public)