飯田美穂 / Miho Iida

PREV
NEXT

PROFILE

2018年-
artist run space i/o (愛知県北名古屋市) にて制作活動中
2018年
京都造形芸術大学大学院 芸術専攻芸術研究科 ペインティング領域油画コース 修了
2016年
名古屋芸術大学 美術学部 美術学科 洋画2コース 卒業
2014年
イギリス・ブライトン大学 B.A. ペインティングコース 派遣交換留学
2012年
名古屋芸術大学 美術学部 美術学科 洋画コース 入学

2018年
– ARTOSAKA2018 (HOTEL GRANVIA OSAKA/大阪)
– small painting, painting small. (Finch Arts/京都)
– 京都造形芸術大学大学院修了制作展 (ギャルリ・オーブ/京都)

2017年
SPURT 2017
京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻 修士課程2年生作品展 (ギャルリ・オーブ/京都)

2016年
– HOP 2016
京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻 修士課程1年生作品展(ギャルリ・オーブ/京都)
– 大学院生展 movements 2016(ARTZONE/京都)
– 弘益大学創立70周年記念国際交流展(弘益大学現代美術館/ソウル・韓国)
– 第4回新Dアート展(ダイテックサカエビル/愛知)
– 第43回名古屋芸術大学卒業制作展(愛知県美術館ギャラリー/愛知)

2015年
個展・トーキョーワンダーウォール都庁2014-飯田美穂(東京都庁/東京)

2014年
トーキョーワンダーウォール2014公募入選作品展(東京都現代美術館/東京)

 

作品掲載
2016年
『美術手帖12月号特集 あなたの知らないニューカマー・アーティスト100』
2014年
『FOIL vol.4 FOIL AWARD in KYOTO』

2018- Based at artist run space i/o (Kitanagoya-city, Aichi)

2018.
M.F.A Painting, Kyoto University of Art and Design
2016.
B.A. Oil Painting, Nagoya University of Arts

 

Exhibitions
2018
ARTOSAKA2018 HOTEL GRANVIA OSAKA, Osaka
“small painting, painting small.” Finch Arts, Kyoto
KUAD Degree Show, Galerie Aube, Kyoto
2017
SPURT 2017 KUAD Galerie Aube, Kyoto 
2016
HOP 2016 KUAD Galerie Aube, Kyoto
movements 2016″ ARTZONE, Kyoto
Hongik University 70th Anniversary International Exchange Exhibition, Hongik Museum of Art, Seoul
“The 4th New D Art (H/ASCA)” DAITEC SAKAE Building, Aichi
The 43rd Nagoya University of Arts Degree Show, Aichi Prefectural Museum of Art gallery, Aichi
2015
Solo Exhibition “Tokyo Wonder Wall 2014 – Miho IIDA -” Tokyo Metropolitan Government Building, Tokyo
2014
Selected Works Exhibition “Tokyo Wonder Wall 2014” MOT, Tokyo

 

Publications
2016
Bijutsutecho 2016.12
2014
FOIL vol.4 FOIL AWARD in KYOTO

STATEMENT

人間という生き物として絵をつくっています。
いまのテーマは人間讃歌。
オールド・マスターたちへのリスペクトを込めて、彼らが遺してくれた絵を私が日本で再制作してます。

I create paintings as a human.
My recent theme is a hymn to the humans.
I recreate the paintings our old masters have left for us, with my respect towards them.

TESTIMONIAL

江戸中期に活躍した臨済宗の僧、仙厓義梵の代表作品に「◯△□」というものがある。これには、宗教融合説や、悟りの端的な現れ、宇宙の表象説など、解釈には諸説が存在し、その簡略化された抽象形態は、とても柔らかに私たちのイマジネーションに寄添う。 今日、私たちのインターネットを経由する情報への接触経験は、「リアリティ」という言葉の意味を大きく揺さぶる。それは、確固たる一つの存在を求めようとする現実から、個々に形成される心象の集積を互いに共有することにより把握される抽象的な現実世界への移行である。 飯田美穂の描く人物たちは、名画から引用されるが、その形態や表情は、最低限度に簡略化されている。その禅画のように端的な形態と筆触がつくり出すイメージは、個々の記憶が生成する現実感と重なり合い、記憶のレイヤーの隙間に存在する私たちの意識を軽やかにくすぐる。

(薄久保香)

There is a famous painting of a circle, triangle and square by Sengai Gibon, a monk of the Rinzai school from the mid-Edo period. There are various interpretations to this painting, such as syncretism, being an expression of enlightenment, or a symbolisation of the universe; its simplified and abstract form gently embraces our imagination. In recent days, our contact with information through the internet has greatly influenced the meaning of the word reality. There has been a shift from the reality of desiring one unwavering truth, to an abstract reality that is understood through sharing accumulations of individually perceived impressions. The figures depicted by Miho Iida are cited from famous paintings, however, their form and expressions are simplified to the minimal. The images created from her plain shapes and brushwork like that of Zen paintings, overlap the reality created from our individual memories, teasing the conscience that exists in the gaps between our layers of memories.

(Kaoru Usukubo)