油野愛子 / Aiko Yuno

PREV
NEXT

PROFILE

2015
京都造形芸術大学 美術工芸学科総合造形コース 卒業
2017
英国王立美術院(Royal College of Art) 短期留学
2017
京都造形芸術大学院 美術専攻総合造形領域 卒業
2016
ULTRA AWARD [ NEW ORGANICS ]
2017
Ultra Girls Collection
2017
英国王立美術院(Royal College of Art) 短期留学
2017
CAF賞 入選
2017
DEP/ART Kyoto京都高島屋ショーウィンドウ展示
2018
KYOTO ART LOUNGE

2015
B.F.A. Kyoto University of Art and Design
2017
Royal College of Art, Sculpture course, Short term exchange
2017
M.F.A. Mixed Media, Kyoto University of Art and Design

 

Exhibitions
2016
ULTRA AWARD [ NEW ORGANICS ]
2017
Ultra Girls Collection
2017
Contemporary Art Foundation Award
2017
DEP/ART Kyoto
2018
KYOTO ART LOUNGE

STATEMENT

“HAPPY” と名付けられたつかの間のせつなさは、記憶という見えない曖昧さのなかに漂っている
どこで切り取り、どの部分を再生するのか
経験したはずの感覚や記憶の断片を増幅し、その意味や印象を再構築しながら
曖昧な未来の大きな不安に向かって楽観的にドローイングする私がいる

“Happiness” is a momentary transience, floating in vague memories.
Idealizing feelings of past experiences and fragments of memories,
I reconstruct meaning and images of happiness.
Confronting the vague uncertainty of the future, I optimistically draw happiness.

TESTIMONIAL

「永遠」、「不朽」のように、この現代に改めて発声してみると、非現実的な響きを持つ言葉がある。それらを私たちは認識している筈ながら、口から出すと微かな心身の違和感を伴うことに気がつく。今日の社会において、現実性の主導権は、実態を伴う物体よりも、SNSのスクロールに見る泡末夢幻な世界にある。私たちは子供時代に、古くからあるものを大切にすることを通して対象に愛を向けることを学んだが、過程を省き、合理的に結果を増大させることが目的な社会において、物事を保持し続けることは、瞬く間に過剰な状況を生む。しかし他方において、私たちは合理的に欲求を満たすだけは、幸福にはなれないことに気付いている。油野は、幼少期の記憶に起因するおもちゃや、愛着物から新たな関係性を見出す。その作品たちは、現代において私たちが手放しすぎた物や人間との繋がりを再生させるエネルギーであり、カタチとしての「幸福論」である。

(薄久保香)

There are certain words that sound unrealistic when pronounced under the modern context, such as eternity, or immortal. We still recognise a slight weirdness in our minds and bodies when we say these words, even though we should be aware of them. In the modern society, the evanescent world that lies in scrolling through SNSs takes initiative of defining reality, rather than objects with a body. In our childhood, we learnt to direct our love towards a subject by cherishing old things, however, in a society where processes are omitted in aims to rationally optimise results, to carry on maintaining objects will instantly create a situation of surplus. But those who live in the country have realised that solely rationally satisfying our needs will not bring us happiness. Yuno discovers new relationships through toys and objects of attachment from her childhood memories. Her artwork is the energy to regenerate the connection between objects and people that we have long lost in the modern society, and eudaemonics in shape.

 

Kaoru Usukubo